サラリーマンの夢、独立を実現したい方へ
読了までの目安時間:約
4分
サラリーマンの宮仕えは長い間続きます
いくら起業独立をしたいといっても安定したサラリーマン生活が身について、独立と言った危険を犯すことが少ないようです。
しかし現在、定年退職や早期退職勧奨などで会社を離れる方がシニア層を中心に増加しています。
退職金と年金で優雅に老後を人生の楽園として過ごせる人はほとんどいないでしょう。
年金満額支給までなんとか別の会社で働きたいと思っても高齢者の働き口はそんなに簡単には見つかりません。
ハローワークで求職している方のほとんどが自分のキャリアを生かした再就職先を見つけることは出来ないでしょう。
シルバー人材センターで働くような仕事しか見つからないのではないでしょう
それならと自分たちが何年も長く培っていたキャリアが別の会社で生かせないなら自分たちで起業独立して会社を起こそうと考える人たちもいらっしゃいます。
でも一人で起業独立するにも人脈や能力、資金力にも限界がありますから、同じような境遇の独立志向の元同僚や元上司、部下と起業するかたも多いようです。
でもそう言った昔の仲間との起業独立したケースのほとんどが失敗することが多いような気がします。
企業を離れて独立するのは簡単なことではありません。
独立前の企業での上下関係を引きずってしまい命令する人とされる人、営業する人としない人、事務パソコンが出来る人、出来ない人などどうしても起業独立したチーム内での不満が出てきます
独立したのに対等の関係ができずにまた宮仕えや上司ヅラに付き合わなければいけないのかと、何のために独立したのかわからなくなります。
あくまでも起業独立するときにはこうしたメンバーとチームを組まないように気をつけてください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク